- HOME >
- おゆ
おゆ
組み込み系プログラマとして5年働いていた元エンジニアです。得意言語はC言語とC++。本サイトでは学生および新人組み込み系プログラマに向けてプログラミング知識をわかりやすく解説しています。
初心者組み込み系プログラマを応援するサイト
2024/12/3
プログラムが大きくなると1つのファイルだけでは管理しにくくなります。 そんなときはソースファイルを関連する機能別にファイルに分割して保存すると管理が楽です。 このファイル分割時に作るのがヘッダファイル ...
2024/12/2
複数のソースファイルで共通のグローバル変数を使いたい時に利用されるのがexternです。 通常、変数は宣言と定義が同時に行われますが、externを使うと定義は行わずに宣言だけを行えます。 exter ...
2024/11/22
マクロには数字・文字列・式などを簡単な文字列に置き換えたり、関数の外に条件分岐を書けたりといった機能があります。 特に大きなプログラムを作る際にはよく使われます。 define(マクロ)とは何かわかり ...
2024/11/16
C言語においてtypedefを使うと構造体の宣言をスマートに書くことができます。 一方、C++でもtypedefは使えますが、構造体と一緒には使わないです。 typedefとは何かわかりやすく解説 t ...
2024/12/3
構造体とは変数の一種です。 構造体を使うと関連がある複数の変数をまとめて扱えるので、変数の管理がしやすくなる上にコードが見やすくなるメリットがあります。 構造体とは何かわかりやすく解説 構造体を使うと ...
2024/11/12
配列を引数として渡す方法を解説します。 方法は複数あるのですが、ここでは「これを使っておけばOK」という方法を紹介します。 配列を引数として関数に渡す方法 配列で受け取る方法【通常はこれ】 配列で受け ...
2024/11/11
C言語、C++の関数には値渡しとポインタ渡し(アドレス渡し)と参照渡しの3種類があります。 ここではその違いを解説します。 関数への値渡し 関数へ変数を渡すとき、特にアドレスやポインタを使わなければ値 ...
2024/11/12
ポインタって何?使うメリットは?わかりやすく教えてほしい。 アドレスって何?ポインタに関係あるの?メモリのアドレスって言われてもピンとこない… こんなお悩みにお答えします。 アドレスとはメインメモリ上 ...
2024/12/2
C言語やC++を勉強しているとたまに出てくる変数のスコープって何?難しそうだからわかりやすく解説してほしい。 ローカル変数とグローバル変数とstatic変数って何が違うの? こんな疑問にお答えします。 ...
2024/10/29
C言語、C++は関数なしでは成り立ちません。 関数を作ることで作業を効率化できますし、コードの修正も容易になります。 この記事では関数の基本的な使い方をわかりやすく解説します。 関数とは何か、なぜ必要 ...
2024/11/3
配列を使っているとfor文で列の長さ分だけループさせたい場合や、配列のコピーを作りたい場合があります。 それらの方法を解説します。 記事の内容 配列の長さ(要素数)を求める方法 配列をコピーする方法 ...
2024/10/29
プログラムを実行するとメインメモリはどうやって使われるの? スタック領域・ヒープ領域・静的領域ってどんな仕組み?それぞれどう違うの? こんな疑問にお答えします。 おゆプログラマーにとってメインメモリの ...
2024/12/3
プログラムを読むんでいるとたまにwhile(1)、while(0)といった記述を見かけます。 while(1)を使うと無限ループを作れます。do while(1)でも同じです。 while(0)を使う ...
2024/11/9
break・continueはともに繰り返し処理中で使われる便利な機能です。 記事の内容 break・continueとは何か breakは多重ループをどこまで抜けるのか if文内(ループなし)でbr ...
2024/10/21
whileの使い方を解説します。 forとの違いは、forは回数が決まっている繰り返し(ループ)処理に適しているのに対して、whileは外部からの入力値によってループを抜けるときに力を発揮します。 記 ...