記事には広告を含む場合があります。

開発環境

Visual Studio Codeを日本語表示にする方法を丁寧に解説

2022年4月30日

おゆ

組み込み系プログラマとして5年働いていた元エンジニアです。得意言語はC言語とC++。本サイトでは学生および新人組み込み系プログラマに向けてプログラミング知識をわかりやすく解説しています。

Visual Studio Codeがデフォルトだと英語表示になってる。日本語表示にして見やすくしたい。

こんなお悩みにサクッとお答えします。

記事の内容

  • Visual Studio Codeを日本語表示にするための設定方法

それではさっそくどうぞ。

Visual Studio Codeを日本語表示にする方法を丁寧に解説

Visual Studio Codeは初期設定では英語表示です。これを日本語表示にします。

Visual Studio Codeを開き、①をクリックして検索窓に「Japanese Language Pack」と入力します。すると一番上に「Japanese Language Pack for Visual Studio Code」が出るので選択して「Install」をクリックします。
Japanese Language Pack

インストールが完了すると画面右下に以下の表示が出るので「Change Language and Restart」を押します。
再起動

Visual Studio Codeが再起動され、日本語表示になります。
日本語表示

まとめ:プログラミングを始めるに当たって

Visual Studio Codeはプログラミング学習に最適なエディタです。本サイトではVisual Studio Codeの基本的な使い方やC言語、C++について初心者向けにわかりやすく解説しています。よろしければ参考にしてみてください。

C言語入門講座

【C/C++】staticとは?初期化方法・変数や関数での使い方

2024/12/11

staticは変数、関数、構造体変数に対して使える修飾子です。 staticを使うと変数などの有効範囲が限定され、変数値はプログラムの始めから終わりまで保持されます。 static変数(静的変数)とは ...

C言語入門講座

【C/C++】ファイル分割(ヘッダファイルの作り方、変数・構造体の書き方)

2024/12/9

プログラムが大きくなると1つのファイルだけでは管理しにくくなります。 そんなときはソースファイルを関連する機能別にファイルに分割して保存すると管理が楽です。 このファイル分割時に作るのがヘッダファイル ...

C言語入門講座

【C/C++】externとは?関数・変数・配列・構造体との使い方

2024/12/2

複数のソースファイルで共通のグローバル変数を使いたい時に利用されるのがexternです。 通常、変数は宣言と定義が同時に行われますが、externを使うと定義は行わずに宣言だけを行えます。 exter ...

C言語入門講座

【C/C++】define(マクロ)による置き換え方法・関数との違いを解説

2024/11/22

マクロには数字・文字列・式などを簡単な文字列に置き換えたり、関数の外に条件分岐を書けたりといった機能があります。 特に大きなプログラムを作る際にはよく使われます。 define(マクロ)とは何かわかり ...

C言語入門講座

【C/C++】typedefとは?構造体(struct)での使い方

2024/11/16

C言語においてtypedefを使うと構造体の宣言をスマートに書くことができます。 一方、C++でもtypedefは使えますが、構造体と一緒には使わないです。 typedefとは何かわかりやすく解説 t ...

ブログランキング参加中。クリックしてもらえると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-開発環境