• C言語入門講座
  • 開発環境
  • スキルアップ・転職
    • 転職
    • Coursera
    • udemy
  • お問い合わせ

初心者組み込み系プログラマを応援するサイト

くみぷろ

  • C言語入門講座
  • 開発環境
  • スキルアップ・転職
    • 転職
    • Coursera
    • udemy
  • お問い合わせ

C言語入門講座

【C/C++】define(マクロ)による置き換え方法・関数との違いを解説

2024/11/22  

マクロには数字・文字列・式などを簡単な文字列に置き換えたり、関数の外に条件分岐を書けたりといった機能があります。 特に大きなプログラムを作る際にはよく使われます。 define(マクロ)とは何かわかり ...

C言語入門講座

【C/C++】typedefとは?構造体(struct)での使い方

2024/11/16  

C言語においてtypedefを使うと構造体の宣言をスマートに書くことができます。 一方、C++でもtypedefは使えますが、構造体と一緒には使わないです。 typedefとは何かわかりやすく解説 t ...

C言語入門講座

【C言語】構造体の使い方をわかりやすく解説!宣言・初期化・代入方法など

2025/1/17  

構造体とは変数の一種です。 構造体を使うと関連がある複数の変数をまとめて扱えるので、変数の管理がしやすくなる上にコードが見やすくなるメリットがあります。 構造体とは何かわかりやすく解説 構造体を使うと ...

C言語入門講座

【C言語】配列を関数の引数として渡す!サイズは渡す?ポインタは使う?

2024/11/12  

配列を引数として渡す方法を解説します。 方法は複数あるのですが、ここでは「これを使っておけばOK」という方法を紹介します。 配列を引数として関数に渡す方法 配列で受け取る方法【通常はこれ】 配列で受け ...

C言語入門講座

【C/C++】関数の値渡し・ポインタ渡し(アドレス渡し)・参照渡し

2025/1/10  

C言語、C++の関数には値渡しとポインタ渡し(アドレス渡し)と参照渡しの3種類があります。 ここではその違いを解説します。 関数への値渡し 関数へ変数を渡すとき、特にアドレスやポインタを使わなければ値 ...

C言語入門講座

【C言語】アドレスとポインタをわかりやすく解説!使うメリットは?

2025/1/10  

ポインタって何?使うメリットは?わかりやすく教えてほしい。 アドレスって何?ポインタに関係あるの?メモリのアドレスって言われてもピンとこない… こんなお悩みにお答えします。 アドレスとはメインメモリ上 ...

C言語入門講座

【C言語】変数のスコープとは?static・ローカル・グローバル変数の違い

2024/12/2  

C言語やC++を勉強しているとたまに出てくる変数のスコープって何?難しそうだからわかりやすく解説してほしい。 ローカル変数とグローバル変数とstatic変数って何が違うの? こんな疑問にお答えします。 ...

C言語入門講座

【C言語】関数をわかりやすく解説!引数・戻り値とは?呼び出し方は?

2024/10/29  

C言語、C++は関数なしでは成り立ちません。 関数を作ることで作業を効率化できますし、コードの修正も容易になります。 この記事では関数の基本的な使い方をわかりやすく解説します。 関数とは何か、なぜ必要 ...

C言語入門講座

【C言語】配列の長さ(要素数)取得方法・配列のコピー方法まとめ

2024/11/3  

配列を使っているとfor文で列の長さ分だけループさせたい場合や、配列のコピーを作りたい場合があります。 それらの方法を解説します。 記事の内容 配列の長さ(要素数)を求める方法 配列をコピーする方法 ...

C言語入門講座

スタック領域・ヒープ領域・静的領域の仕組みと違いをわかりやすく解説

2025/1/13  

プログラムを実行するとメインメモリはどうやって使われるの? スタック領域・ヒープ領域・静的領域ってどんな仕組み?それぞれどう違うの? こんな疑問にお答えします。 おゆプログラマーにとってメインメモリの ...

C言語入門講座

【C言語】while(1)・while(0)の意味とループを抜ける方法

2024/12/3  

プログラムを読むんでいるとたまにwhile(1)、while(0)といった記述を見かけます。 while(1)を使うと無限ループを作れます。do while(1)でも同じです。 while(0)を使う ...

C言語入門講座

【C言語】break・continueの意味(for・while・if文中の使い方)

2025/2/3  

break・continueはともに繰り返し処理中で使われる便利な機能です。 記事の内容 break・continueとは何か breakは多重ループをどこまで抜けるのか if文内(ループなし)でbr ...

C言語入門講座

【C言語】while・do whileの使い方と条件式の書き方

2024/10/21  

whileの使い方を解説します。 forとの違いは、forは回数が決まっている繰り返し(ループ)処理に適しているのに対して、whileは外部からの入力値によってループを抜けるときに力を発揮します。 記 ...

C言語入門講座

C言語・C++がわからない時に質問できるサイト・サービス5選

2024/10/9  

C言語を独学で勉強しているけど内容がイマイチわからない。もはや何がわからないのかもわからない。 C++のエラーが解決できない。ググってもわからない。わかる人に解説してほしい。 こんなお悩みにお答えしま ...

udemy

Udemyで受けて良かった機械学習・データサイエンスおすすめ講座2選

2025/4/21  

会社で機械学習が流行り始めたけど何も知らない…取り残される前に機械学習を学んでおきたい。とりあえず基本的なコードが書けるようになるにはどうすればいいんだろう? データサイエンスや機械学習に興味がある。 ...

« Prev 1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

おゆ

組み込み系プログラマとして5年働いていた元エンジニアです。得意言語はC言語とC++。本サイトでは学生および新人組み込み系プログラマに向けてプログラミング知識をわかりやすく解説しています。

Recent Posts

  • Courseraの機械学習&ディープラーニングおすすめ人気講座8選
  • Courseraの機械学習(Machine Learning)を徹底解説
  • Courseraの修了証の価値・履歴書への書き方【意味ない…わけない!】
  • Courseraで取得した学位(修士・学士)の価値とは?学費・出願方法は?
  • Courseraの分野別おすすめ人気講座(無料あり)【資格の種類も解説】

Recent Comments

  1. 【C言語】break・continueの意味(for・while・if文中の使い方) に おゆ より
  2. 【C言語】break・continueの意味(for・while・if文中の使い方) に mgm より
  3. 初心者向け!Visual Studio CodeでC言語・C++を使う方法 に 初心者 より
  4. 初心者向け!Visual Studio CodeでC言語・C++を使う方法 に おゆ より
  5. 初心者向け!Visual Studio CodeでC言語・C++を使う方法 に いずみん より

Archives

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

Categories

  • Coursera
  • C言語入門講座
  • udemy
  • 転職
  • 開発環境
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

初心者組み込み系プログラマを応援するサイト

くみぷろ

© 2025 くみぷろ